8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安来市議会 2019-06-02 06月02日-02号

農林水産部長竹内章二君) 農業への新型コロナウイルス支援について、本市の現状についてですが、本市の農産物への影響につきましては、5月19日現在、JAやすぎ地区本部生産流通課による状況では、イチゴは出荷量は少な目ではあるが、価格は良好、アスパラガスは家庭消費が順調であり、影響はなし、タマネギ、キャベツ加工用出荷について、今後影響が出てくる可能性が懸念されますが、今のところ大きな影響がない状況です

安来市議会 2017-03-22 03月22日-07号

実質所得は下がり、家庭消費支出は対前年度マイナスが続いています。大企業優先施策で、中小企業農林業地方へのしわ寄せははかり知れません。社会保障抑制策は、市民負担増を強いる一方で、年金生活者支給額が下がり続けています。市民は既に暮らしを守る上で先行き不安でいっぱいの状況です。このような中で、地方自治体の本旨である市民暮らし、福祉、安全教育を守ることに立ち返るべきであります。

江津市議会 2017-03-07 03月07日-02号

市内飲食店であるとか、家庭消費における地産地消の推進についても強めていく必要があると考えますけれども、市内全体における地産地消の取り組みと今後の推進について伺います。 ○議長(田中直文) 土崎農林水産課長。 ◎農林水産課長土崎一雄) 地産地推進策についてでございますが、本市では第5次総合振興計画において農林水産物直売所を拠点とした地産地消の推進重点課題と位置づけております。 

安来市議会 2015-03-20 03月20日-07号

国が消費税を8%に引き上げたことによって家庭消費支出が大きく落ち込んでいます。円安株高で大企業富裕層には大きな利益がもたらされました。一方、労働者は物価を差し引いた実質賃金は連続して前年同月比でマイナスです。アベノミクスがもたらしたものは格差と貧困です。地方で好景気の実感がありません。国は社会保障費を削減します。医療、年金、介護などの費用が高齢者増加によってふえる自然増を削減します。

奥出雲町議会 2013-06-17 平成25年第2回定例会(第1日 6月17日)

○議員(12番 大垣 照子君) まず1ページですね、1ページの真ん中あたり家庭消費動向というところがございますが、それの上から4行目、購入価格は100グラム当たり112円、平成22年比4円になっておりますが、これは△印が要るんじゃないかと思いますけれども、前段の説明を読むと、購入価格100グラム当たり116円で24年度というふうに書かれておりますが、116円であったものが、今回、112円ということは

  • 1